札幌圏SAPICAの更新手続きと返却

家族のこと

今度は忘れないぞ!
誕生日1ヶ月前を迎え、早めに更新手続きに行くことにしました。

長男に連絡すると、、、
『そういえば、失くしたSAPICAがあったわ』

あっそう、、、今更かい (;´д`)トホホ

私『じゃあ、それも持ってきて。返却したら500円戻ってくるから』とラインし、
忘れっぽい長男に、更新手続きに必要な物も伝えました。

 更新手続きに必要な物(福祉割引の場合)

1、 SAPICAカード
2、 身体障碍者手帳
3、 身分証明書(マイナンバーカード、保険証、免許証など) 

手続きは、バス営業所の方が近いのでそちらに行きました。
地下鉄駅の窓口でもできます。

やっぱり有効期限が切れる前に更新手続きをした方が、書類に記入する必要がないのでラクですね~。

毎年、忘れないようにしたいものです💦

 使わなくなったSAPICA返却

♦必要な物♦
1、 返却するSAPICAカード
2、 身分証明書(障碍者手帳、マイナンバーカード、保険証など)

≪重要≫
地下鉄駅窓口での手続きは、20才以上の人の場合は必ず本人同行しなければできません。

バス営業所での手続きは、本人同行しなくてもできます(この場合は上記の必要な物の他に、代理人の身分証明書の提示が必要です)。

今回、ついでに長女が持っていたSAPICAも返却することにしました。
長年持っていましたが、公共交通機関にはどうしても乗れないので、、、

長女は同行していなかったので、私が代理で返却手続きをしました(バス営業所で)。
書類に住所、氏名、電話番号を記入する程度です。

これでSAPICAの手続きは一通り終わりました✨
また来年です。

 まとめ

※地下鉄駅窓口でできる手続き
・磁気不良確認
・更新手続き
・SAPICA返却・・・20才以上は本人同行

※バス営業所でできる手続き
・更新手続き
・SAPICA返却・・・20才以上の場合も、本人同行しなくてもOK

★何か手続きをする時は、事前に電話で確認する方が二度手間にならないと思います。
今回は地下鉄窓口とバス営業所でできる手続きに違いがあることを知ったので、誰かのお役にたてると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました